【レガシー】リキレンジャー【レシピ】
2015年12月27日 レシピ*リキレンジャーとは
本来の名称は「 レイラインズ(Leylines) 」であり青を除く力線が全て搭載されているのだが、
なんとかやりくりして青力線こと「予期の力線」を加える事により5色揃い、
開始前戦隊リキレンジャーとなるのだ。
リスト
【土地】12
3 Savannah
4 マナの合流点
4 セラの聖域
1 伝承の樹
【インスタント】8
4 輪作
4 悟りの教示者
【ソーサリー】1
1 牧歌的な教示者
【アーティファクト】6
4 血清の粉末
2 Helm of Obedience
【エンチャント】
4 神聖の力線
4 弱者の力線
4 活力の力線
4 生命の力線
4 稲妻の力線
2 処罰の力線
2 予期の力線
4 オパール色の輝き
1 安らかなる眠り
従来のレイラインズよりも尖らせた構築にしています。
【勝ちルート】
天和:力線*5 セラの聖域 オパール色の輝き
Opalescence / オパール色の輝き (2)(白)(白)
エンチャント
他のすべてのオーラ(Aura)でないエンチャントは、それの他のタイプに加えて、基本のパワーとタフネスがそれぞれその点数で見たマナ・コストに等しいクリーチャーである。
ゲーム開始前に力線は出ている為、召還酔いしていません。
なので先手1ターン目に大ダメージ・もしくは確殺する事が可能。
さらにHelm-Voidコンボも搭載し殺意を高めています。
ただし相手のエンチャントもクリーチャー化しているので注意。
僕はvsジャンドでRipを森知恵でブロックされてHelm-Voidコンボが成立しなる状態を1日に2回やらかしました。
*「伝承の樹」の採用理由
∟土地が無い時に最悪チューターでのサーチが可能な為採用。
実はこれによりキープ基準が緩くなっています。
【サイドボード】15
2 封じ込める僧侶
2 三なる宝球
1 忘却の輪
1 停滞の場
2 亡霊の牢獄
1 盲従
1 石の様な静寂
1 パララクスの波
1 浄化の印章
3 花の絨毯
サイドボードはメインに教示者が合計5枚入っているので、エンチャント中心になっています。
サイドチェンジに関しては体感ではありますが
力線を2枚までは抜いても問題ないと考えています。
なのでクッソ弱い「処罰の力線」を2枚outしてから考える余裕があります。
それ以降の抜く優先順位は
「処罰の力線」
↓
「牧歌的な教示者」
↓
「稲妻の力線」
↓
「オパール色の輝き」*1
といった感じです。
*補充の不採用理由
∟レイラインズのレシピを見るとだいたい2~3枚入っている補充。
撃ちたいタイミング(力線全死亡)に撃てる気がしない為採用しませんでした。
ピン除去でエンチャントが弾かれたのを4マナで拾う位なら1マナでサーチするって話です。
*他のサイド候補
Chancellor of the Annex / 別館の大長 (4)(白)(白)(白)
クリーチャー — 天使(Angel)
あなたはあなたのゲーム開始時の手札にあるこのカードを公開してもよい。そうした場合、各対戦相手がこのゲームで最初の呪文を唱えたとき、そのプレイヤーが(1)を支払わないかぎり、その呪文を打ち消す。
飛行
対戦相手が呪文を1つ唱えるたび、そのプレイヤーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
5/6
ox- や x--のタイミングでサイドイン。
カウンターを退けて「オパール色の輝き」or「Helm of Obedience」で勝ち
入れるなら4枚。枠が無いのでボツ
Curse of Exhaustion / 疲労の呪い (2)(白)(白)
エンチャント — オーラ(Aura) 呪い(Curse)
エンチャント(プレイヤー)
エンチャントされているプレイヤーは、各ターンに1つしか呪文を唱えられない。
コンボ系に。白単色なので「セラの聖域」からパッと出せて便利。
Starfield of Nyx / ニクスの星原 (4)(白)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地にあるエンチャント・カード1枚を対象とする。あなたはそれを戦場に戻してもよい。
あなたが5つ以上のエンチャントをコントロールしているかぎり、あなたがコントロールする他のオーラ(Aura)でないエンチャントは、それの他のタイプに加えてクリーチャーである。それらはそれぞれ、その点数で見たマナ・コストに等しい基本のパワーと基本のタフネスを持つ。
「オパール色の輝き」にちっさい「補充」が付いた夢の様なエンチャント。
問題があるとすれば5マナがパッとでる自信がない。
どこにもレイラインズの解説が無いので書いてみました。
これからレイラインズを作ってみたい・ユニークなデッキを試したいという人達の役に立てば幸いです。
コメント