お久しぶりです
2017年2月1日 ポケモンカードゲーム コメント (1)久々に記事書くんですが、今まではMTGの事がメインでした。
今回は更新してない間にハマったポケカの記事です。
しかも殿堂レギュレーションです。
*殿堂レギュレーションとは
MTGでいうLegacyに位置づけられるフォーマットだが公認大会をこのフォーマットで開いているお店が少なく、やろうにもパーツが全く売っていないので始める事すらままならないフォーマットである。
★…殿堂ポイント
【ポケモン】*20
4-モクロー
4-フクスロー
4-ジュナイパーGX
3-ガマゲロゲEX
2-ミルタンク
1-シェイミEX
1-アグノム★
1-ユクシー★★★
【グッズ】*19
4-ハイパーボール
4-バトルサーチャー
3-活力剤
2-トレーナーズポスト
2-バトルコンプレッサー
1-レベルボール
1-かるいし
1-パソコン通信(ACE)
1-あなぬけのひも
【サポート】*10
3-プラターヌ博士
2-N
2-フラダリ
1-フラダリの奥の手
1-クセロシキ
1-AZ
【スタジアム】*3
3-巨大植物の森
【エネルギー】*8
4-ダブル無色エネルギー
3-基本草エネルギー
1-サイクロンエネルギー
最近収録されたジュナイパーデッキを殿堂に持ってきました。
使用している殿堂用カードが比較的手に入りやすく、最近のカード主体で作られたデッキというのをコンセプトに作りました。
以下採用理由↓
ジュナイパーGX:殿堂ルールのポケモンは強力なカードが多いですがHPが比較的低めなのでなんとかなるのではないかという甘い考え
アグノム★:サイド落ちしたモクロー’s+ユクシーを拾う。
ユクシー★★★:強いシェイミEX。落とされてもサイド1枚で済むし再利用可能
レベルボール:上記2枚+モクロー・フクスローのサーチが可能
フラダリの奥の手:殿堂なら使えるって聴きました
サイクロンエネルギー:ミカルゲ対策。焼け石になんたらでなければいいが。
こちらもミカルゲを採用しようかと思いましたがコンセプトに沿わないのでout。
こんな感じでテキトウでも良いから殿堂レギュレーションのレシピが増えていくと嬉しいなぁ。
あ、2/18のチャンピョンなんたら出ます
コメント
ジュナイパーGXは強そうですよね、殿堂ポイントをどこに使うか悩ましい所です…
フラダリの奥の手についてですが、私も公式サイトに記載されていないので使えるものだと思っておりまして、念のため事務局に確認しました。
その結果、公式サイトは記載漏れであり、フラダリの奥の手は殿堂レギュでも使用できないとのことでした。